3千余通の経営所見を書き続けて思うこと

施設を揃えて2割、

資金を用意して1割、

集客できる業態を編み出して4割、

現場を任せられるスタッフを

育て導く人心掌握リーダーシップ力3割

 

経営者に必要な資質

「自分なら、人・物・金・ノウハウのハーモニーを奏でることができる。」との満々たる野心と自信、

リスクを 取ることができる責任感、

より良い商品・サービス・職場環境を世の中に地域に届けたいという使命感

経営指針・共同求人・社員教育の経営実践交流

一人ひとりが自己実現と自利を追求する自由競争の中で、産業社会は発展し、諸個人は自由な幸せを実現できるという仮説に身を投じて、自社の生き残り競争に邁進するだけで、生きる、暮らしを守る、人間らしく生きる社会をつくる地域リーダーとしての経営者の使命を果たすことができるだろうか?
急速な産業社会変動が産み出す様々な社会経済問題と地域崩壊の波に翻弄され、有効な具体策を求めてもがいている中小企業経営家の日々の現実がある。
その悪戦苦闘している中小企業家だからこそ、よい会社、よい経営者、よい経営環境の3つの実現を共に目指す自覚的自主的な経営者の具体的な実践交流に魅かれる。
地域と産業を支えている中小企業、生きる、暮らしを守る、人間らしく生きる社会をつくる使命を担っているのが企業家である。
その使命・役割を果たすために「強靭な企業づくり」が必要である。利益を蓄えるために社員を上手く使うノウハウ研修や経営者個人の心の修養論を超えて、経営指針・共同求人・社員教育の三位一体の各社での具体的な経営実践交流を進めよう。

生き残り競争時代からの卒業

「遠いところをすまないね。」一人暮らしの父の口癖。
週一、夕食と朝食を共にできることは、たぶん、幸せな部類だと思う。

大都会に暮らす子供と田舎の老親、遠隔地介護25歳の時、「全国を転勤して回っていては、将来、親を看ることができない。なんとか実家に近い場で生計を立てる方策を探そう。」そして、働きながら畑違いの国家試験合格と自立を目指した。「孝行したい時は親は無しと言うもんだ」と父は言っていた。

「戦後70余年、豊かさを求めて私達日本は、産業構造変化に対応するために労働の流動化を図ってきた。」貧困の農村から都会へ、炭鉱閉山地域から都会へ、正規雇用から非正規雇用へ。社会変動の波を主導的に惹き起こすことで儲ける目先の利く人と波に翻弄され、押し流れる多くの人々がいる。

相対的貧困率16.1%、2053万人(2012年)
生活保護受給者216万人 (2013年)
生活保護の捕捉率4.9% (1990年)

世界第3位の経済大国、先進国として100年を超える日本。もうそろそろ、私達は生き残り競争の時代を卒業しよう。自分がいかに秀でるかを生き甲斐とする時期から、周りの多くの人々が自律的に主体的に生き合うことに貢献する生き方を生き甲斐としよう。人間は本来類的存在であることを見据えよう。個と類との相互の調和的関係性を産み出そう。そうした理性の時代を私達は切り拓きつつあると思う。

「より早く、より高く、より強く」のスローガン

「より早く、より高く、より強く」のスローガン

それは、自己実現競争至上主義時代のマイルストーン

 

いろいろな問題を挙げつらい、批判に明け暮れる時期もある

それは、様々な物事に翻弄され、ままならない煩悩に苛まれる哀しみ

 

およそ、あらゆるものは変化し続け、次々に新しい問題が出現し続ける

そうした様々な課題を価値に転換できるしなやかな叡智を

育むために私達は命を与えられた

 

自分の苦しみに終始する日々を過ぎ去り、

「この人と居ると私は元気に成れそうな気がしてくる」と

周りの人々の心の中にみずみずしさが湧き出すような触媒として生きる

互いの多彩な可能性を育み合う時代を切り拓くことを生き甲斐とする

そうした生き方を多くの人々が価値と思う時代の扉が開かれつつある。

ドッグトレーナーに教えを乞う。

ドッグトレーナーに教えを乞う。

「右手にリードをしっかり持って、左手はリードに軽く上から添える。

常に飼い主の左足に沿わせ、リードは緩ませ、左手を上から軽く添える。

飼い主よりも前に出ようとしたり、道路の左右を嗅ぎ回ろうとした時も、

瞬時に左手でリードを上後ろに引き、飼い主の後ろに沿わせる。

停まったら、アイコンタクトを取って、左手を犬の顔から頭を経て後ろに

回して大きな声でお座りと指示して、座らせる。

座ったら、アイコンタクトを取って、即、大きな声で褒める。

2秒後に褒めては遅すぎます。何を制止され、何を褒められたのか、

わからないので、混乱させます。」

わずか、20分後には、引っ張り癖と嗅ぎ回り癖が潜め、トレーナーの

左足に沿って、うろうろすることなく、真っ直ぐ歩き出した。

 

「躾けをしたことがないの」という妻の老親から10歳の犬をひきとって45日、散歩を迫り泣き、飛びつき、散歩では下ばかり見て嗅ぎ回り、好き勝手ばかりの犬だった。本当に、多くの気づきと至らなさを痛感させられました。

 

この45日、私はなんて愚かな飼い主だったのだろう。

犬の好き勝手に振り回され、先へ先へと飛んで行こうとする犬を後ろから引っ張り抑えるだけでした。散歩中の犬は首を後ろから引っ張られる。マーキング場所をひたすら探してうろうろと嗅ぎ回るために、行き交う車も人も目に入らず、危険極まりないただの野良犬状態だった。